〜全ての女性に癒しと潤いを〜

肌トラブルの元凶は便秘症?解消法を検証する 

突然ですが先生、私は最近お肌のトラブルに悩まされています。
お肌のトラブルの原因は色々あります。

睡眠はしっかり取れていますか?

はい、睡眠はしっかり6時間とっています。あと、食事も気をつけています。
そうですか、ではお通じはあまりよくないのではないですか?

そういえば、最近よくないです。
女性は便秘症の方が多く、合わせてお肌のトラブルに悩まされる方も多いのです。

 

 

便秘症の実態

 

大正製薬が、便秘の「自覚症状がある」20~40歳代の女性合計800名を対象に、『便秘実態・排便意識調査』を行いました。

 

その調査の結果によると、全体の傾向として 平均的な「お通じ」の回数は「3日に1回」の人が(30.4%)、「2日に1回」の人が(25.0%)、「1日1回」の人が(23.5%) の順.になっています。

女性に便秘症の人が多いとは思っていましたが「1日に1回」の人が(23・5%)というのは驚きの数字です。この調査の数字で分かることは、いかに多くの女性が便秘症の悩みを抱えているかということです。

 

また便秘症が原因の「肌のトラブル」やそのほかの様々な健康上の問題でお困りの女性が多いことも推察することができます。

便秘症になる原因を検証しながら、その解消法を考えてみたいと思います。

 

 

 

本題の話をよく理解していただくために、女性が好物の甘いものの話をしておきます。

和菓子やショート・ケーキのような甘いものを摂り過ぎると健康被害がでるという話です。

 

白砂糖は水素Hと酸素Oと炭素Cの化合物です。

水素Hと酸素Oは体内で最終的には水H₂Òになりますが炭素Cはそのまま体内に残ります。

 

体内に残った炭素Cは炭酸という酸性物質になり、炭酸ガスとして吐く息で捨てられます。(炭酸飲料を飲むとゲップがでることで理解してください)

しかし白砂糖を摂リ過ぎると体内で処理が間に合いません。大量の炭酸が体内に残ります。炭酸は酸性物質です。体は弱アルカリです。弱アルカリの状態に保たれているのがベストな状態です。

 

健康を維持するためには、大量に残った炭酸を弱アルカリに中和する必要があります。そのためには骨からのカルシウムを取り出して利用するのです。このことが骨を脆くしたリ骨粗鬆症の原因になります。

これらの化学反応には体内の大量のビタミンが消費されます。また血液を粘っこくして毛細血管を痛め血液循環を悪くします。

 

食べ物の負の話

 

生命を維持するために体内では常にエネルギーを得るための活動が行われています。上で述べた白砂糖の話は摂り過ぎた場合のマイナスの話ですが、日常的に摂るすべての食材にもマイナス₋になるものがあります。その「負」の話をしておきましょう。

 

食品添加物、防腐剤、着色料などの複合汚染のために、次のような老廃物が体内で発生します。

・二酸化炭素・アンモニア・尿素・尿酸・有機酸などです。

 

健康的な生活を維持するためには、これらの老廃物を効率よく排泄することが求められます。そのためには身体の機能を整えることが必須条件になります。

 

 

老廃物の排泄方法

 

老廃物を効率よく排泄するためには、老廃物が体のどの部位から、どのようにして排泄されるのかを理解することが必要になります。

 

尿(20%排泄)

老廃物の約20%を尿として排泄できるのは腎臓の働きです。

 

便(75%排泄)

老廃物の75%は便として排泄できるのは胃(胃液)、胆嚢(胆汁など多くの機能が関わっていますが、直接的には大腸、直腸です。

便秘して宿便が溜まると、ますます腸内環境が悪くなり老廃物の排泄が難しくなります。

 

汗(3%排泄)

気温に合わせて汗を出して体内の水分を排泄して体温の調節もしています。

また汗腺や皮脂腺からも老廃物を出しています。

 

 

約75%もの老廃物を排泄するのが「便」だということが分かりました。

血液は全身を循環して、全身の細胞に栄養分や酸素を運搬し、二酸化炭素や老廃物を運び出しています。

 

「便秘症」を克服して解消すれば、血液は清浄になりニキビや吹き出ものの肌のトラブルに悩まされることはなくなります。

清浄でサラサラの血液は体に滞留することが無く顔のむくみ・下肢の腫れやむくみ・体臭などのトラブルも解消できます。

東洋医学では「万病一元‥血の汚れから」といいます。老廃物を排泄して清浄な血にすることが大切なポイントです。

 

 

便秘症の解消方法

 

次は便秘症の解消法を検証してみましょう。

 

・日頃から心掛けておきたいこと。

(1)一日30分程度の散歩をしましょう。歩き方には拘らず、四季折々の花鳥風月を楽しみながらの散歩が最高です。

(2)散歩の後は「お風呂」で体を温めながら体も気持ちもリラックスしてください。お湯の温度は38℃から40℃までのぬるめのお湯にしてください。最低30分位はゆっくりと温まってください。

 

入浴の次は便秘解消法です.。桃李の会が推奨する「按腹法」というものがあります。

常習性便秘は、習慣性のもので、自律神経のアンバランスが原因で発症すると考えています。

 

予防法として繊維を多く含んだ根菜類を食べましょう。セロリ、人参、牛蒡、薩摩芋などがオススメです。

 

朝、起きたら白湯をコップ2から3杯を飲みましょう。水道水の水は残留塩素がありますから、白湯を自然に冷めたものにしてください。

毎日、決まった時間がきたら、便意があってもなくても必ずトイレに行きましょう。

夜寝るとき、寝床の上に仰向けになり,手掌を重ねて腹に乗せ、大きく臍のまわりを静かに「の」の字を書くようにして、腹部を時計の方向に5分から10分位マッサージをしてください。

 

 

便秘症とサプリの関係性

 

便秘症の人は多くの人がサプリ依存症になっています。この問題を考えてみましょう。

 

多くのサプリメントは対処療法です。

対処療法は病気の原因を取り除くのではなく,病気によって起きている症状を和らげたり,なくしたりする治療法です。

 

もう少し詳しく説明すると「病気によって起きている,痛み,発熱,せきなどの症状を和らげたりなくしたりする治療法です。

一時的に病気を和らげるものですので,病気そのものや,その原因を治す『原因療法』とは違います」

 

対症療法だけでは、快癒と再発を繰り返します。繰り返しているうちに段々と重篤になることがあります。

だから対処療法だけに依存するのではなく桃李の会が推奨する「按腹法」で原因療法を参考にしてみてください。

 

 

まとめ

どんな現象でも原因ンのない結果はありません。原因を的確に把握して早目の「原因療法」が必要です。